大朝をもっと元気に!
皆さんからいただいた寄付が地域の元気づくりになります。
皆さんからいただいた寄付が地域の元気づくりになります。
ふるさと納税を紹介するパンフレット、テッシュ、大朝へ暮らしませんか(100プロ作成)をセットにして各イベント等でお配りします。
このようなものをお配りします。
■令和5年度まちづくり基金について
〇収入の部
311,500円(内訳 基金分(R4繰越) 84,000円,令和5年分 227,500円)
〇支出の部
100,000円(認定公益団体助成 100プロへ補助)
100,000円(認定公益団体助成 INE OASAへ補助)
〇今後の予定
「大朝・秋3歩デジタルスタンプラリー」に取り組みます。大朝の名所や食を楽しんでいただくため各所を巡り、スマホによるデジタルスタンプを収集された方に「大朝新米」をプレゼントします。この費用に使わせていただきます。
令和4年度のふるさと寄付制度の状況が北広島町より公表されました。
協働によるまちづくり(大朝地域)への寄付金が508,000円(34件)となりました。前年は209,500円(18件)であったため、大幅な伸びとなりました。寄付をいただいた皆様ありがとうございました。
皆様のご意向をしっかり受け止め、これからも大朝地域協議会は様々な活動に取り組んでいきます。
同様にパラアスリート支援として大朝在住の白砂匠庸選手への支援もお願いします。
■令和4年度まちづくり基金の状況
収入の部
284,000円(内訳 令和3年 178,000円,令和4年 106,000円)
支出の部
100,000円(8/26 認定公益団体助成 100プロへ補助)
100,000円(9/8 認定公益団体助成 INE OASAへ補助)
差し引き 残額84,000円は基金として繰り越し
北広島町在住の方でも直接「大朝地域協議会」への寄付が可能です。返礼品はありませんが、ふるさと納税と同様に所得税や住民税が控除されます。